ビタミンB

効果

①ビタミンB1
・糖質からエネルギーを産生する時に必要になります。

②ビタミンB2
・脂質からエネルギーを産生する時に必要になります。

③ビタミンB6
・タンパク質の分解・合成に関与します。

④ビタミンB12
・アミノ酸・核酸・葉酸の代謝に関与します。

⑤ナイアシン
・糖質、脂質、タンパク質の代謝やホルモンの合成に関与します。

⑥パントテン酸
・脂質や糖質の代謝に関与します。


⑦葉酸
・核酸やタンパク質の合成を促進します。

⑧ビオチン
・糖、アミノ酸、脂質の代謝に関与します。

過剰

①ビタミンB1
・なし

②ビタミンB2
・なし

③ビタミンB6
・末梢神経障害
・腎結石

④ビタミンB12
・なし

⑤ナイアシン
・嘔吐
・下痢

⑥パントテン酸
・なし

⑦葉酸
・亜鉛の吸収障害

⑧ビオチン
・な

不足

①ビタミンB1
・浮腫
・倦怠感
・痺れ
・食欲不振
・脚気

②ビタミンB2
・皮膚炎
・口内炎
・舌炎

③ビタミンB6
・皮膚炎
・口内炎
・舌炎
・浮腫

④ビタミンB12
・貧血
・末梢神経障害
・食欲不振
・便秘

⑤ナイアシン
・下痢
・皮膚炎
・精神症状

⑥パントテン酸

・末梢神経障害
・食欲不振
・倦怠感

⑦葉酸
・造血機能異常
・神経障害
・皮膚障害
・口内炎

⑧ビオチン
・皮膚炎
・結膜炎
・舌炎
・脱毛

前の記事

ビタミンA

次の記事

ビタミンC