認知症
症状
・同じことを繰り返す
・物の置き忘れ
・料理や買い物が以前より遅くなる
・意欲がなくなる
・怒りっぽくなる
予防
・会話
・運動
・バランスの良い食事(果物、野菜、魚を多く)
・規則正しい生活
治療薬
現在、認知症に対する治療薬は4種類あります。これらの薬は、認知症の原因物質であるアミロイドβやタウ蛋白を取り除くわけではなく、ホルモンの調節をし認知症の進行を遅らせることが目的です。
商品名(一般名) | 分類 | 形状 | 適応 | 副作用 |
アリセプト(ドネペジル) | コリンエステラーゼ阻害薬 | 錠剤/粉/ゼリー | 軽~重 | 嘔吐、下痢 |
レミニール(ガランタミン) | コリンエステラーゼ阻害薬 | 錠剤/内用液 | 軽~中 | 嘔吐、下痢 |
リバスタッチ/イクセロン(リバスチグミン) | コリンエステラーゼ阻害薬 | 貼付剤 | 軽~中 | 痒み、かぶれ |
メマリー(メマンチン) | NMDA受容体拮抗薬 | 錠剤 | 中~高 | めまい、便秘 |